おはようございます。今日は雨模様なのですが、比較的暖かく感じます。朝のテレビはほぼほぼワールドカップのドイツ戦です。
やはりドイツに勝つというのはそれだけすごい事なんでしょうね。強豪国ですから。明日はコスタリカ戦ですね。
休日・・・何もしなかった
リタイアしたら・・・
昨日は仕事は休みでした。なにかする事があるのかというと特にありません。家でゴロゴロしているか、ゲームでもやっているか、スマホをみてるかという何とも・・・。
実際問題、リタイアして365日フリーの時間となったらどうなるのでしょうか。今はリタイア前のお金を貯めている時期という事もあって、何もしないというのが普通という様に考えますが。
リタイアしたら今度は貧乏リタイアなので、外出せずにずっと家にいる。お金は使わないという感じになるのでしょうか。まぁそれはそれでよいのですが、あまりにやる事がない日常というのに耐えられるのか・・・と少し考えました。
おそらく耐えられるというかそれが望むもの
1日何もやる事がない。フリーの状態。これが今一番自分が欲しているものです。おそらく今は会社に行くという事が嫌すぎてそっちに頭が行っているので、休日は何もしたくない、なにかするという意欲も沸かないという感じかなと。
リタイアに成功して会社に行くという鎖がとれてしまえば、最初の1ヶ月位は家に引きこもるかもしれませんが、それ以降はなにか自分の中にこれをやりたいなというものが出てくる様な気がしています。
おそらくその時の資金事情に合わせて。すごくお金に余裕のあるリタイアにはならないでしょうから、あまりお金のかからないなにかを自然に見つけ出す気がしているのですが。
どんなもんだろうか。
リタイアブロガーさんたち
既にリタイアを達成したブロガーさん達のブログもたくさん読んでいます。
お金にものすごく余裕のあるリタイアブロガーさん達は、それなりにお金を使ってリタイア生活をエンジョイしている感じがします。働いていないのに資産が毎月増えているというブロガーさんもいますね。
さほどお金に余力を持たずにリタイア生活に突入している方々は当然といえば当然ですが、節約生活を送っている感じ。しかしその節約生活を楽しんでいる感じも受けます。それはそれで羨ましい限りと自分には思えてしまいます。
さいごに
やうちは家人のお金の使い方であったり考え方であったりが私とは違います。なので2人でリタイアに向けて節約するというのができません。なので自分でお小遣いの範囲でやっていくしかありません。リタイアを標榜して約1年。コツコツやってきました。お金(へそくり笑)は増えてます。しかしどこまで行ってもへそくりの範囲内_| ̄|○
あと証券口座の1月〜11月の実現損益もプラスになりましたが、ようやくプラスになった程度の額です。という事は圧倒的に貯金額の方が大きいです(笑)。
狙いとしては証券口座でたくさんお金を増やし、コツコツお小遣いを貯金してまとまったお金を作るという作戦なのですが、逆になってます。
という事で来年の目標が明確になりました。
何もしなければ何も得られない。一歩踏み出す勇気を持とう!
こんな精神で来年へ繋げたい。という事で12月は重要な月になりそうです。
(おわり)
by労働白書


にほんブログ村