おはようございます。
日本、スペインにも勝ってしまいました。びっくり。ドイツ、スペイン撃破ですね。
グループリーグ首位通過です。本当にすごい。
株取引を行う個人に対して、
「株価を見るな、一喜一憂するな、多く売買するな」
株の格言とまでは言わないかもしれないが、上記の様な事をしているとうまくいかないよというなんというか、先人達からの教えがある。
私、毎日株価見ます。ひどい時は10分おきにみます。一日の株価に一喜一憂しています。たくさん売買しています。おそらくこれは頻繁に売買するなとロットをむやみに大きくするなという部分があると思うのですが。
教えの真逆の事をしています。
真逆でもいいのですが、勝っていればね。自分はどうかというととても勝っているとは言えない成績です。今年は現時点で、年間プラスは数千円ですし。
ただですね、保有期間は少し長くする様になってきました。今までは買った日の翌日に売るとか結構あったのですが、最近は1週間とか2週間持っている事もザラになりました。確かに持っているうちに含み益が消えてしまったとかはあるし、持っているうちに含み損が拡大してしまったとかもあります。
なので来年への課題はやはり損を早めに切るですかね。
その日の株価や暴落なんぞに一喜一憂しない鋼メンタルでもあればいいですが、今のところそんなメンタルは持ち合わせていません。
株業界で有名なテスタさんとかはスキャルピングという超短い時間でやってたとネットには書いてありますが、すごいですね。
今年もあと一ヶ月を切ってしまいましたが、来年につながるなにかを得て、年明けからスタートダッシュを決めたいなと思っています。雑談でした。
(おわり)
by労働白書


にほんブログ村