おはようございます。朝5時に起きて、庭の雑草取りをしました。1時間程で暑くなってきた為そこでやめ。しかし蚊にかなり刺されてしまいました。虫除けスプレーしないでやり始めてしまった。ムヒを塗りまくって今はだいぶ痒みはおさまりましたが、今度からきおつけようかと思います。まだまだやらないといけないし、10月位までは定期的にやらないといけないし。困ったものです_| ̄|○
今目指しているものは
目を背けているだけの様な気が・・・
毎朝、会社に向かう時にコンビニで100円コーヒーを飲みながら色々と考え事をします。この時間が結構好きなのです。30分から40分位、色々と考えたり、または様々なブログを読んだりしています。無駄な時間と言ってしまえばそれまでですが、自分的には結構気に入っている時間です。ただ単に会社に行きたくないので、ウダウダしている時間といえばそうなのですが・・・(笑)。このウダウダがたまらない(汗)。
その時にふと浮かんだ事があるのです。今目指しているセミリタイアは、嫌な事から目を背けているだけではないか・・・と。
ただ単に嫌な事から目を背けて、現実逃避的にセミリタイアを夢みていてもおそらく実現はしないであろうし、無理やり実現させても失敗に終わって、フルバイトとか再び転職先を探す羽目になるのではないだろうかと考えました。
リタイア後を考える
お金もないし、貯金もそれほどある訳ではないので、フルでリタイアというのは無理なのは既定路線となっています。年金の支給年齢まで取り崩していける貯金はないですし。今の会社を辞めて、晴れて自由を手にした後は、何かしら収入を得ないといけません。このリタイア後の収入というのを当初バイトとか・・・と考えていたのですが、それでは今の会社員とあまり変化がないのかもしれないと思い始め、擦り減る日々が続くだけかもと考えました。まぁ正社員よりも多少責任は軽くなるかもしれませんが、それでも人との係わりという面では全くなしとはできませんし。責任に重い軽いというのはナンセンス(古い 笑)ですし。
夢で終わるかもしれないし、あり得ない考えかもしれないが・・・
リタイア後、自由で楽しく働ける方法を考えたいです。甘いかな〜(笑)。でもどうせフルリタイアできないし、何かしら収入を得る必要性があるのであれば、こんな働き方を模索しもいいんじゃないかと思っています。本当に模索ですよね。
しかし、こう考え始めたらなんだか頭がスッキリしました。なにかこう具体的なアイデアが浮かんだとか、実際これを始めてみたとか、そういうのは特にないのですが、闇雲に目指していた頃から比較するとだいぶ頭がクリアになった気がします。
さいごに
ふと思い浮かんだ事が、結構その後の考え方とか変えるキッカケになる事はあるかもしれませんね。あとは、本を読んだあとだったり、何らかの講演会を聞いた後であったり。私の場合はキッカケはやはり色々な人のブログを読んだという部分でしょうか。
なるほどーと思いながら読むブログもいくつかあります。
読み飛ばしてしまうものも中にはありますが(失礼)、それでもブックマークしたブログは目を通します。
人の書いた文章を読むというのはよい事だと思っています。それが本ではなくても。ブログでもそれはいいと思っています。色々と考えさせられるし、またそれらをヒントに自身に新しいアイデアが浮かぶという事もありますし。まずは折角モヤモヤが晴れかかったので、色々と考えて行動していこうと思っています。
by労働白書
他のブログもこちらからどうぞ
↓↓↓↓↓↓