こんにちは。連投します(笑)。
今日は休みだし、外出もしない。家にいます。
ミニマリストと言うんですか?節約節約です。
すべてはセミリタイアのために。
午前中に投稿してから、色々と思いを巡らせました。
ふたつ考える
まずはどうやって収入を得るのかというのを考えていました。
パソコンでは、自分の住む町 + フリーランス + ブログで検索をしてみます。
いくつかサイトが出てきましたが、2つ程は2020年から更新が途絶えている様です。
サイトから仕事の募集等もしておられますが、
ある程度新たな情報を掲載していかないと、
仕事もこないと思うのですが・・・
色々事情があるのでしょう。
田舎街なので、都会から移住してきた方が、ライターとして活躍しているというサイトが多いですね。
多いと言っても検索されてくるのは4つ位ですが。
キーワードを変えてみれば、他にも出てくるかもしれません。
自分がフリーランスになれるのかどうかと思い調べていました。
アルバイトについても考えていました。
ネットで検索してみましたが、一応あるにはあります。
50代でも可のアルバイト。しかし自分ができるかどうかはこれまた不明な部分ですね。
ラジオからはAmazonフレックスの募集が流れています。でもこれはやらないな。
基本的な収入の柱
安定した収入の柱は家賃収入なのですが・・・が・・・・
今までこれもリタイア後の収入として見ていました。
しかしよく考えてみると、
今の給与収入+家賃収入で生活してしまっているので、これをリタイア後の収入と考えているとちょっと危険かなと。
これはないものと思って、収入の柱を構築せねばなりません。
これは容易な事ではありません。
現在の給与がメチャクチャ高い訳では
ありませんが、それでも30万円程度の収入を確保するというのは大変です。
じゃーネットで溢れているスマホで月100万円などという事が本当に可能なのかというと不可能でしょう。
どうやるか、何を柱にして、なにを付随させるか?
考えは全くまとまりません。
さいごに
どうも長年会社に属していると、自分でお金を稼ぐという部分ではあまり頭は働かない模様です。
こういうのは、ビジネス・スタートアップ等で
調べてみれば何かよい事でも学べますかね。
起業などというダイソレタ事は
考えておりませんが、
個人で少し稼げないか?
または不労所得をどうにか?
不労所得とバイトでどうか?
悩みはつきない。
そういえば、午前中色々サイトを見ていましたら、
悩みを解決してあげるのが、一番稼げるみたいに
書いてありました。
確かに、今、お金がないのにセミリタイアしたいという悩み相談に乗ってくれて、よきアドバイスでも
もらえるならそりゃーいいよなーと考えてしまいます。
お金はたくさん払えないけど。
虫が良すぎますかね。
by労働白書
