こんにちは。
以前、こんな投稿をしましたので、
今、コワーキングスペースなる所に来てみました。
ビルの3階にあります。眺めはまぁまぁいいです。
私の住む地域では唯一の駐車場完備です。
ただ、最初はどこに止めていいのかわからなくて若干迷いました。
営業時間が17時までなので、会社帰りに寄るのは
ちょっと無理そうです。
せめて20時くらいまでやっていてくれたら・・・
事務所または作業場としてはいい感じ
思ったよりも静かです。
まずは始めての利用である事を受付で告げると
氏名や連絡先を書く用紙を渡されました。
それを書いて渡した後は、LINEで会員登録します。
そしたら、今日の利用は無料ですっていう、クーポン出てきました。
ラッキー。今日はただですね。
通常の利用料金は時間フリーで500円の模様です。
他のコワーキングスペースも調べたんですが、だいたいが、ドロップインだと2時間500円なので、ここは安いですね。
現在、利用者は6名程いる様です。コワーキングスペースの他、貸し会議室もある所で、会議室の声の方がでかいかな。
ワーキングスペースにいる方々はパソコンとにらめっこ中。
パソコンはみんな今風の薄くて小さいやつが多いかな。
僕のはね、ノートパソコンと言ってもちょっと大きい。薄さもどうでしょう?微妙・・・・まーいいか。
おじさんなんだから(笑)。
イメージはもっとワイワイガヤガヤかと
最初に抱いていたイメージはもっと若手フリーランス風の人がワイワイガヤガヤ打ち合わせしながらやってるのかと思ったら、以外と皆さん、もくもくとパソコンに向かっておられます。
あまりキョロキョロできないんだけど。
おっさん挙動不審みたいに思われたくはない。
でも始めてきて、いきなり孤立感味わったら最悪だったけど、それはなさそうでよかったです。
一部利用者の間でボソボソと話し声がするので、
やっぱり仕事をしながら打ち合わせっていう感じで使う人もいるんですね。
そして今入ってきたスーツ姿のおっさんがいる。
まぁまぁ慣れた感じで、いきなり印刷とかしてる(笑)。
副業の仕事場としてはいい感じかも
別に今はブログ書いているだけなんですが、
副業の仕事場としたらいいかもしれません。
例えばフリーで仕事をしている方で、お客さんとの打ち合わせとか。
喫茶店とかカフェもあるけど、ちょっとね。
カフェとかでも、電源もWi-Fiもある所はあるでしょうが、プリントアウトできるというのが、こういう所は強いかな。
で、今100円でドリップコーヒー入れてきました。
店員さん、丁寧に機械の使い方を教えてくれました。
とりあえず、その時にチラチラと他の人のPC画面見たんですが、メールチェックにプレゼンテーション作っているという感じの人。
あとはもう一人いるんだけど、画面みてもよくわかんね(笑)。
貸し会議室の会議が終わったらしく、ちょっとザワついてきました。
そういえば、むかしむかし、IBMのオフィスが一部こんな感じになっていませんでしたっけ?
都内にいくつかあって、営業が帰社しなくても
そこで仕事ができるようにしてあった様な
記憶が・・・・違ったかなー。
さいごに
これなら結構集中して何か出来そうな感じです。
私より先にセミリタイアした様な感じのおじさんはいません(笑)。
いたら話聞いてみたかったけど、いきなりは無理か。
休日にこういう所へくるとなんだか仕事しているみたいでちょっとなーという考えもあったのですが、
以外にそんな事もなく過ごしています。
これからも作業スペースとして活用していこうかと
思っています。
新しいサービスなのかどうかよくわかりませんが、
そういうサービスはどんどん利用してみるというの
がいいですね。
以外と便利な事があるかもしれませんし。
少しこういう所を利用しながら副業に関して
色々やっていこうかと思います。家だとどうしても
だらける時があるので、少し環境を変えてみるというのもいいのかもしれません。
by労働白書
