一旦立ち止まって頭の中を整理します。

2022年6月22日水曜日

セミリタイヤ

t f B! P L

 

おはようございます。暑いですね。

今日お休みで朝からがっつりカレー食べたらお腹いっぱいでちょっとやる気がでないです(笑)
いつもじゃん。
という状況だったのですが・・・・・

いつも読んでいるブログがありまして、今朝もそのブログから読み始めました。非常に、非常に胸のすく内容が書かれていましてスッキリしました。
別にリンクも貼りませんが、
さすがだなーと思いながら読みました。
今までそのブログにコメント等はした事ありませんが、今日はよくぞ言ってくれましたとコメントしたくなりました(笑)。
していませんけどね。


今の状況をきちんと整理しておこうと思います。

セミリタイアというライフスタイルに至ったきっかけ。

会社というものはもう嫌です。行きたくはありません。
なので、セミリタイアしたいと思っています。セミリタイアを考え始めたキッカケは、下の子が大学を卒業して社会人になったから。
もう学費等の事を心配しなくてよくなった。
それまでは、会社嫌だな、行きたくないなと思っても我慢して行き。
どうしても嫌だったら転職し。会社に属するという選択肢しか持ち合わせていませんでした。
しかし、子供に対する責任は概ね果たしたかと思う状況になりまして、セミリタイアを考え始めたのです。
もう会社というものに属さなくてもいいんじゃないかと。
55歳だし。昔なら定年だし・・・・と。

なぜFIREではなくセミリタイアか

もうそれはお金です。若い頃からセミリタイアを夢みてやってきた訳ではありません。
なので、貯蓄も大してありません。年金がもらえる年齢までもちません。
全くのゼロではないですけど。株も持ってますが、お小遣い程度の金額です。
それで株やるか?って位の少資金です(汗)。
50代セミリタイア界のランキングに参加しているブロガーさんみたいに3000万円とか5000万円とか、1億とか・・・・
持っていません。過去の自分を呪いますわ(笑)。

なので、多少はアルバイトとか、自分でなにかして稼ぐとかそういう事をしないといけないので、セミリタイアという表現です。

置かれた状況を簡単にまとめると

とりあえず子供にお金がかからなくなった。

これを機会に嫌だと思っている会社というものに属さなくてもいいのでは?
と考えた(もともと会社には行きたくなかった)。
人間関係とかも面倒くさい。

しかし年金受給まで生活できる蓄えはない。

なので、自分で何か稼ぎ出せないかを考える。

自分で稼げないならバイトも必要か?

とこんな所です。


これを踏まえて自分に必要なものを整理する

お金の問題

今後働かなくなったとして、取り崩していける様な貯金はありません。
売ってもいいなという不動産はありますが、今売れる状態ではありません。
不動産は現金ではありませんので、すぐには換金できませんが、とりあえず少ないながらも家賃を稼いでくれているので、売却できるチャンスを待てる状況にあると自分に言い聞かせています。

となると、家賃以外の収入の道を切り開く必要があります。
今はここで止まっている状態です。ブログにはなんだかんだと書いていますが、問題はこの収入をどうするか。
なんのスキルも持ち合わせていませんので、これまた何をどうすればいいのかと。考えあぐねる日々です。

仮にセミリタイアができたとして

セミリタイアができたとして、何かやりたい事があるかというとありません。何もありません。
なにかしらと思いますが・・・・
若い頃から釣りが好きだったので、ゆっくり行ってみたいという気持ちはあります。
会社から受けるプレッシャーや人間関係からくるストレス等で、40歳後半から趣味の釣りもほとんど行かなくなりました。
当初は家族にも大丈夫か?みたいに心配されましたが、今は、そうも言われなくなりました。
なので本当にセミリタイアできたら、昔好きだった釣りに行ってみたいという所でしょうか。

さいごに

なぜこんな事を今更書いてみたかと言いますと、日々漠然とセミリタイアしたいなと考えているだけの自分がいる事に気づきまして。
一旦、現状をまとめてみて考えを整理しようと思ったのです。
あまり頭はよくありませんので、仕方ないのですが、こうやって書き出してみますと、これから何をしなくてはいけないのかという事が改めて浮き彫りになるといいますか、頭の中を整理できるといいますか。
とりあず何をしなければならないかが明確になったので、そこへ向かって行くだけです。

今日は折角の貴重な休日ですので、有意義に過ごしたいですね。

by 労働白書


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

このブログを検索

プロフィール

ブログ村

サイトマップ

スポンサーリンク

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ