時期を定め、計画を立て、行動する

2022年5月6日金曜日

セミリタイヤ 不労所得

t f B! P L
おはようございます。今日は休みですが、明日は仕事。
それも宿直でございます。24時間拘束。
まぁしょうがないと言えばしょうがないのですが、こんな働き方は
もうしたくはありません。
あと正社員の重圧ももう嫌です。仕事は責任をもってやらなければ
ならない事は重々承知していますが、私はプレッシャーに弱いのです。
他ブログの方の言葉をお借りしますが、「豆腐メンタル」です。
そしてすこぶる気が弱いです。自分の主張を通すというのが苦手です。



私は頭が悪い

全てが繋がるのに時間がかかる

私は自分で頭が悪いと思っています。仕事で説明を受けて、
その場で説明を受けた事は理解できても他の仕事へ繋げて考えられない。
考えられないというよりも、それが他の仕事とどう繋がるのか
理解するのに少し時間がかかる様です。
様ですというのも変ですね。時間がかかります。デスクに座り
1人で資料を見返して、時間をかけないとだめなのです。


せかされると余計に無理

そして、後ろでせかさられるとちょっとパニクリます。
その場は、はい、はいと返事だけはしていますが、もう少し
自分のペースでゆっくりやらせてくれないだろうか。。。。。
と内心思いながらやっています。
後、イレギュラーな事が出てくると瞬時にどう対応するかすぐに
ひらめきません。
そのイレギュラーを解決する為に、色々とやってみて、ようやく
これでいいかな?って感じになります。
なので、今私を教えてくれている人は、「こいつバカか?」
って思っている事でしょう。


他人との繋がりは最小限にしたい

仕事上の人との繋がりは苦手です

そんなこんなで、仕事上の人とのかかわりは苦手なのです。
頭のいい人っているじゃないですか?
ひとつ聞けば、およそ色々と考えられる人。そういう人って
教えるのが下手だと勝ってに思っています。こちらはもう少しかみ砕いて
教えてほしいんだが。。。と思っていても
頭のいい人は、色々省いてもわかるでしょ?的な。


引きこもっていたい衝動にかられる事があります

そんなこんなで、1日中家に引きこもっていたいという衝動に
駆られる事があります。今日の様な休日は、ほぼほぼ家から
でません。よくてコンビニに行く程度。非常に快適なのです。
あと、ブログを書く様になってから、テレビを見なくなりました。
以前の休日はテレビ見てるかゲームしているか。
テレビつけたままスマホ見てるとか。そんな感じですが、休日にブログ
を書くようになってから昼間はほぼほぼテレビはついていません。
雑音に聞こえて集中できないのです。


セミリタイヤへ傾倒していく自分

時間と準備が必要なのだが

そんなこんなで、職場が嫌なので、もう寝ても覚めても
セミリタイヤの事しか考えていません。今自分の心がある程度正常なのは
セミリタイヤという目標があるからだと思っています。
ただ、すぐにできる訳もないので、どうしても時間と準備が必要です。
1日、2日で準備ができるのであればいいですが、不労所得を作り上げ
なおかつ、その不労所得である程度まとまった金額が必要になります。
私のちょーアバウトな試算では、不労所得は15万円欲しい。
そして、10万~12万位バイトする。アルバイトを想定している為、
このブログでは今はやりのFIREやアーリーリタイアとはせず、
敢えてセミリタイヤとしています。


アルバイトで12万円ってどのくらい働く?

アルバイトで月12万円とは、どの程度働けばいいのでしょうか。
これもちょーアバウトに計算してみます。想定時給は低く見積もり950円。

950円×8時間=7600円
12万円÷7600円=約15日

月の半分はバイトしないといけない計算ですね。
1ヶ月4週間あると仮定すると、週に3日~4日という所。
それでも最悪でも週休3日位にはなりますか。
正社員の責任の重圧からも解放されるし、私は頭を使う仕事は向いて
いないので、何か作業的な事でもいいかなと思うのですが。。。。
ただ、55歳のおじさんで作業的なものというと体力勝負みたいな
バイトしかないですかね。もう少し計画を練らないとだめみたいです。

さいごに

今この文章を書いていて思った事があります。それは目標を強く思う事。
そして行動する事。当然の事ではありますが、やはり夢を実現する為には
着実に行動をしていく必要があります。そして計画を立てる事も必要でしょう。
計画を立て行動し、そして間違っていたら計画を修正しと。
そんな事は誰でもわかっているんでしょうが、私は想像力が乏しい人間
なので、こうやって書き出してみて初めて納得するというか、やる気に
なります。
子供の頃から夏休みの宿題の計画だけは立てましたが、実行できなかった(笑)。
営業をやっていた頃も計画だけは、なんとなく立てましたが、嫌々やって
いるので、全く行動できず計画倒れという事も多々ありました。
セミリタイヤについては、人からやらされる事ではありません。
自分がやりたい事なのです。人生の終盤くらい何とか自分で決めた事を
やれる様にしたいと強く思っています。
あ、あとセミリタイヤへの期限は2年と決めてあります。
目標期日は令和6年1月1日へ向けて行動していこうと思います。
残り20ヶ月。うかうかはしていられません。

By労働白書



こうしてブログで宣言して目標に向かってやるべき事を考え、行動していく
というのも夢を実現させるのにいいかもしれません。


あと前々から他のブログにある↓こういうのやってみたかった(笑)。
これ、ブログカードっていうんですね。コピペでできました。
参考にさせて頂いたサイト「moca*Blogger「Tokyo」様」



【合わせて読みたい】
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

このブログを検索

プロフィール

ブログ村

サイトマップ

スポンサーリンク

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ