おはようございます。
ゴールデンウィーク皆様楽しんでいるでしょうか。
私は今日は休みですが、昨日も仕事。明日も仕事です。1日休めただけです。
午前中はまぁまぁ気分的に楽ですが、午後になると一気に憂鬱な気分になります。
3連休という方は、まだ明日休めますね。羨ましい。
又は来週の月曜日まで休みという方もいるかもしれませんね。
そういえば、奥様も子育て一段落したし、好きな事をしたいと。
今の正社員としての仕事を辞めるかもというニュアンスで話されました。
うーんそうなってくると私のセミリタイヤへのハードルは一気に上がるなー。
セミリタイヤはゴールなのか
現時点の目標
なんとかしてセミリタイヤしたいと思い、
あがいてあがいて、どうにもならない状態が続いている訳ですが、
ふと、思う事があります。セミリタイヤはゴールなのだろうかと。
先が見えない目標を掲げている為、考えてしまうのかもしれません。
現時点ではゴールである
確かに今の目標はセミリタイヤで、何とかして会社に属さず生きて
いけないものかと考えているので、現時点で言えば、セミリタイヤが
ゴールです。
しかし、セミリタイヤを達成した時点からは、そこがスタートとなります。
ゴール地点とスタート地点が一緒です。
ゴールした後、すぐスタートを切るわけですが、何をしましょうか。
セミリタイヤして何をする?
今の所これといったものはない
いくつかのセミリタイヤを目指すブログを見るとセミリタイヤしたら、
こんな事に時間を使いたいとか、あれをやってみたいとか。
長年温めていた夢を実現させたいとか。
みなさん非常に自分の目標を具体化しています。
しかし、私には何もしたい事は今思いつきません。多くの人はセミリタイヤ
した後にやりたい事を考え、それでモチベーションアップを図って
いるのかもしれません。
私のモチベーションアップは?
私のモチベーションアップは、もう会社がいや。会社が嫌。嫌です。
これ一択です(笑)。
組織に属する面倒くささは、もうウンザリです。一方で、組織に属する
からこそ得られる恩恵もあるのでしょう。
正社員なら賞与であったり、昇給であったり。社会的信用であったり。
しかし、その恩恵を考えても、嫌なものはイヤ。
早くなんとかしたいのです。しかし、貯金もなければ、スキルもない。
完全なる凡人55歳なのであります。
逃げのセミリタイヤ
会社から逃げるだけなのか
今の所、自分が考えているセミリタイヤは逃げのセミリタイヤです。
会社が嫌だから、もう組織に属さない生き方はどっかにないか?
とウロウロと探し回っていて、何かこう「これ」ってものがない
だけに、一向にリタイヤに近づいていけない状況なのです。
とあるブログで逃げのセミリタイヤは失敗すると書かれていました。
確かにそうなのかもしれません。
しかし、しかし、しかし、何とかセミリタイヤしたいのです。
年齢的優位性
少しズルイ考え方かもしれませんが、私の様な55歳という年齢は、
セミリタイヤには優位な年齢かもしれません。
もう少しで年金受給ができる年齢になります。そして子育てが
一段落しています。大きな出費は今後それほどはないと思うのです。
40歳の妻子持ちの方がセミリタイヤをしたいと思えば、
かなりの不労所得を作り上げなくてはいけません。
又は10年後にリタイヤするという目標を持って節約生活を続け
貯蓄を増やしていくという方法になるかと思います。
おわりに
やりたい事がこれと言ってあるわけでもなく、特に目標とかも
ありませんが、セミリタイヤはしたいのです。
それは会社というものに属すのが本当に嫌なったのです。
なぜ会社が嫌なのかは、また書きます。私のリタイヤへ対する
思いの原動力は会社が嫌なんです(笑)。
嫌だと思えば思うほど、リタイヤへのモチベーションがアップ
するのです。これではだめでしょうか。逃げでしょうか。
しかし、逃げのセミリタイヤと言われてもいいです。
とりあえず、人生一度くらい自分の思った様にやってみたいです。
by労働白書

にほんブログ村