不動産売却を横目でみながら・・・・

2022年5月28日土曜日

お金 大家業

t f B! P L

 

こんにちは。今日は休みでしたが、先ほどまで休日出勤でした。
なんだか更新期間が空いてしまいました。
できるだけ毎日更新したいと思っているのですが、なかなか。

夜ブログを書くのは、一杯やってしまうので眠くなり(笑)。

そういえば、今更新に使用しているパソコンの他にもう一台ノートパソコンがあります。購入したのはたしかWIN7でしたか。。。
そしてそれをWIN10の無料アップグレードの時にアップグレードしました。

しかし、非力というかなんというか。とてもWIN10が動くという状況ではなく、全く使わないまま押し入れの奥に入っております。

今このブログの更新で使用しているノートPCについては、メモリを増設してなんとかWIN10が動いている状況でありまして、快適な動作とまではいかないまでも、もう一台よりもマシという感じです。

そして、古いノートPCを何とかできないかと考え中なのです。
このPCだって、ブログの更新と町内会の役員の時の資料程度しか使わないし。
ブラウザーが動けばなんとかなるのではないか。。。という事で。

そこで「Chrome OS Flex」というのを考えている次第です。
これはもう少し色々と調べた上でインストールできるか考えたいと思います。
ただ捨てるのももったいないし。



多くの早期リタイアブログを読んでいます

退職金の話

早期リタイア ブログ と検索しますと多くのブログがヒットします。
その中でも自分の興味を引いたブログをスマホのブラウザーでブックマークしまして、毎日読むのを楽しみしている次第です。
既にリタイアをしてしまったブログもあれば、私の様にリタイアを模索しているブログもあり、非常に刺激を受けています。

そんな中で、早期リタイアに漕ぎつけた方々の退職金を見ますときちんと数値化した訳ではありませんが、みなさん1,500万円~3,0000万円位あるかなーと思っています。
勤務年数は30年~35年位でしょうか。
年齢的には私と同じ55歳前後の方が非常に多いという印象です。

まとまった退職金は自分にはない

まとまった退職金は自分にはありません。なので収入の手段というか収入のパイプを作り上げるまでは、リタイアできない事になります。
その為、アルバイトも念頭に置きまして、セミリタイアを目指す事にしたのですが、これがなかなか難しいです(笑)
千万単位のお金が退職金としてある方は、とりあえず早期退職してそれからゆっくり考えるという事もできますが、私の場合は、セミリタイアとその後の収入についてを同時進行で考える事になり、頭の回転が鈍い私にとっては、毎日、毎日、うーん、うーんと考える
事になります。
でも、セミリタイアの事を考えるのは楽しいのでいいですけど。


毎度毎度お金の話で恐縮ですが

資産の切り売りが一番近いのか

私が今千万単位のお金を手に入れられるとしたら、資産売却です。
自分の住んでいる家は売れないので、貸家の部分。
知り合いの不動産屋さんには、賃貸中の戸建ては難しいと一蹴されてしまいました。
まープロが言うのだからそうなのだろうと思う次第ですが、何とか売れないものだろうかと色々と思案している所です。
ただ、道路拡幅も計画されている沿線沿いでして、拡幅まで我慢するという手もない事はないのですが、こればかりはいつになるのやら。
後10年先か、20年先か、はたまた計画がとん挫するか。
全く予想はできません。地権者という事で、役所にも聞いてみましたが、計画がある事は確かだが、いつになるかは全くわからないという回答が帰ってきただけでした。

借り手に売るという方法が一番よさそうだが・・・

賃貸中の戸建てを売るのであれば、今借りている人に売るのが一番よさそうな選択と思えます。しかし、あまり感じのよくない
老夫婦様でして、そして何より、こんなボロ家になぜ住むの?
という感じでありまして、買ってもらえる様なお金はなさそうなのです。
逆に「買ってもらえませんか?」などと言ったら、足元を見られて安く買い叩かれそうで。。。。という事で、資産売却についてはまだまだ先を見ていく必要性がある感じなのです。
ただ、アンテナは張っていないと情報をキャッチできないので、取り合えず貸家を売る事を頭の片隅に置きながら、日々過ごしていこうかと思っています。

さいごに

ちょっと大きめのお金を入手する事を考えている訳です。
それは、多くのリタイアをした人たちの様な退職金というものがない為でして。
先に会社を辞めて、それから考える事ができる位のお金を得るには、今の自分に何ができるのかと考えると、不動産売却だったという事です。
しかも家賃はもらっていますが、今後利用価値のある不動産ではありません。今の借り手が出ていけば、次の借り手を見つける事は不可能であろうという位のボロ家です。

ただ、ここで焦ってはいけません。焦るとロクな事にはなりません。
本来なら、例えばですよ、例えば、2000万円で売れるかもしれない不動産を1000万円で売ってしまうとか。。。。
焦って売るとそういう事になってしまいそうなのです。
不動産売却については、横目で見ながらという事で、なんとか不労所得を育てていきたいものです。

by労働白書


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

このブログを検索

プロフィール

ブログ村

サイトマップ

スポンサーリンク

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ