おはようございます。雪です。
昨日も雪でして、朝一は会社での雪かきスタートでした。めっきり寒くなり、吹き付ける風の冷たさが身にしみます。そしてここ1週間、他社とのやりとりでうんざりし疲れ切っています。時々耳鳴りがするので、体調にきおつけ様と思います。
こんなになるまで会社に行かなくてはならないというのは、自分が今まできちんとお金を貯めてこなかったからとつくづく思っています。まぁ多少の貯蓄はありますが、リタイアするには全然足りません。これを何とかしたいと思って今年1年がんばりましたが、若干増えたもののまだまだという感じ。
全く結果が出ていない訳ではないのですが、満足いく結果でもないという何とも中途半端な所であります。
冴えない株価に悶絶
自分では自信があったのに
結構考えて色々と調べてこれはいけるのではないかという銘柄を1つ持っています。現在のポジションはこれだけ。あとは現金です。
しかし購入価格が高い所だったのか、最近の時合の悪さが影響してなのか、4日連続の値下がりです。これだけ陰線が続くとぶん投げたくなりますが、これは購入価格よりも騰がるのではないかという変な自信がありまして未だ損切せずです。
おそらく年をまたいで保有するかもしれません。
それにしても短いスパンでがんがん利益を出している人がネット上にはたくさんいますが、羨ましい限りです。私は未だに長期なのか中期なのか短期なのか、スタイル自体が定まらない状態が続いています。
一時期少ない利益でもどんどん利確して増えた事もあったのですが、そのうち損切ばかりになり。1ヶ月くらい持ってみて含み損が膨らんで大きく資金を減らしたりと自分スタイルをみつけられずにフラフラやってます。
スタイルを固める年にしたい。
何年もこんなフラフラスタイルで株を買ったり売ったりしたせいか、資金を増やす事ができずに低迷しています。確かに一番最初に株を始めた頃に比べれば今の口座残高は増えていますが、何千万円にもできたのかというとできていません。
おそらく俗に言う所のポジポジ病というやつで、すぐにポジションを持ちたがる所は変える必要があります。
今までは特にリタイアを目指していた訳ではないので、それでも趣味程度にやっていられれば満足だったかもしれませんが、今年からリタイアを目指し始めたのですから、今までの勝てないやり方をいくらやっても無理です。
という事で来年の目標が固まってきました。
今年もマイナスで終わる気配です。
SBI証券株アプリでmy資産という所で、今年1年間を指定して実現損益を出してみます。
-15,255円 _| ̄|○
11月までプラスを維持していたのですが、12月からの下げに巻き込まれ大きな損切を2度ほどやったらマイナスになりました。
大きな資金を投入できる人にとってみれば大した事ない金額かもしれませんが、少資金の域を出ない私にとっては大きいです。
今年も株ではお金は増やせなかったという現実を突きつけられます。
さいごに
今年の4月から細々とブログを書き始め、8ヶ月が経過しました。投稿数は未だ100には到達できていません。もう少し書かないといけないなと自分では思っています。良く読んでいるブログで私より後から始めた方はきちんと毎日更新しているので、投稿数は私を遥かに上回っています。継続は力なりといいますが、毎日続ける事は大切ですね。
ちょっと毎日書くというのは現状できないので、1ヶ月10投稿くらいはしたいなと思っています。
年内にまた書けたらブログを更新しようとは思っていますが、現時点では年内の更新はこれが最後になりそうな予感(笑)。
という事で、一旦ごあいさつ。
皆様よいお年をお迎えください。
(おわり)
by労働白書


にほんブログ村