環境は整いつつある。

2022年11月6日日曜日

お金

t f B! P L
 
おはようございます。朝から地域のボランティアに参加して先程帰宅しました。こうした地域の役員は、働きながらだと結構たいへんです。いつもいつも休みの日にそうした活動があるかというとそうでもなく、仕事と被ってしまうと参加できず、参加しないと地域で色々とあります(笑)。
まぁ田舎って感じですね。

リタイアへの環境

子供の独立

子供が大学を卒業し、就職しました。子供にかかるお金がほぼなくなりました。それまでは大学の授業料などが重くのしかかってきていましたので、貯金のない私には働かないという選択肢はありませんでした。

しかし、一番お金のかかる子供が独立した事によって大きな負担がひとつなくなりました。これはリタイアへの環境がひとつ整った事といってよいと思っています。そしてもうひとつの負担は、住宅ローンになります。

すでにセミリタイアを達成している方のブログを読むと住宅ローン完済済みという方が多いです。やはり計画性のある方々なんですね。先を見通してローン返済を繰り上げてきたんだと思います。

年齢的な事

タイトルにもある様に55歳でありますので、年齢的にもリタイアするのによい頃合いになってきていると思います。あと数年すれば年金をもらえる年齢に達します。ただ、そこで受給を開始するのか、もう少し先延ばしするかはまだまだ考えないといけない部分ですが、一応そういう年齢に達します。

十分な年金額ではないのは大方察しはつきますので、私の場合は受給を先延ばししないといけないかなと思っています。もし先延ばしせずに受給を開始した場合は、他に収入がないとちょっと生活は維持できないかなと。

また年金を受給しながら他の収入を得た場合、年金が減額されるのかどうかよくわかりませんが、その辺りはよく調べておく必要がありそうです。

環境は整いつつある・・・問題は?

リタイアできる環境は整いつつあります。あと問題はお金だけ。そしてそれが一番重要かつ難しい。お金というのはそう簡単に増えないし、時間がかかる。その時間のかかる部分を短縮したと思うのですが、全く方法は思いつかないし、株を買ったとしても大きな利益を得るにはやはり時間がかかるという事です。

さいごに

夢をかなえるためにはやはりお金です。そして時間が必要となるお金をどの様に増やしていくのか。
がんばらねば。

(おわり)

by労働白書

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

このブログを検索

プロフィール

ブログ村

サイトマップ

スポンサーリンク

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ