50代に残された自由時間は少ない/そしてすり減らす毎日

2022年6月26日日曜日

ブログ ブログ運営

t f B! P L

おはようございます。
今日は仕事です。それも宿直です。
再び24時間拘束の日。うーん痺れる。
昨日書いた投稿をちょっと真剣に考えてます。
特化ブログというやつ。



構想を練っています。

なにをテーマにするか

このテーマを何に絞るからによってだいぶ書きやすさが
変わってくると思っています。
テーマを決める前に読者か。
読者はもう決めています。おじさんです(笑)。
自分と年齢の近い男性の人たち。

自分と年齢の近い人達が悩む事はなにか?
と考えると子供さん達の教育費であったり、
住宅ローンであったり、給料が上がらないとか
総じてお金の事になるのかなーと考えました。

お金、お金、お金。
私じゃダメじゃん。お金ないんだから・・・(笑)
という身も蓋もない結論に達しました。

先送り

読者層のターゲットは決めましたが、
いまの所テーマが決まりません。
このままスタートすると再び雑記ブログを
書く事になってしまいますので、これは得意の
先送り作戦と致します。
この骨格部分をきちんと決めない事には
やはりぼやけたブログになってしまいそうです。

しかし有名ブロガーさん達はこういうのも
結構ちゃんと考えて作っているんでしょうね。
すごいなと思います。

本来はこの特化ブログをWordPressで作れたら
いいのでしょうが、まだ副業収入が大して
ありませんので、サーバー代等赤字になりそう。
なのでWordPressも先送りです(汗)。


いやな事をしなければならない苦痛

だからお金がもらえるというのは理解しますが。。。

会社というものに属しているという事は、
自分が望まない事もしなければいけない訳でして。
嫌な事を続けなければ、すぐに生活に困窮します。
生活に困るのは自分としては避けたいので、
嫌でも会社に行かなければなりません。
この堂々巡りを毎日しています。
給料のため。。。。

無計画に生きてきたツケ

これはもう55年間無計画に生きてきたツケです。
計画性のある人だったら、若い時にリタイアを
見通していたかもしれません。
そこまで見通せていなかったとしても将来お金は
必要であると考え、貯蓄であったり、投資であったり
計画的に続けてきた事はたしかでしょう。

しかし、私はそういう事は考えず、その日その日を
何も考えずに生きてきてしまいました。

残された時間は以外に少ないです。

以前にも書いたかもしれませんが、
自由に行きたい所へ行き、自由に食べたい時に
食べ、自由に寝たい時に寝る。
こんな自由な時間はもしかしたらあと少し
かもしれません。
70歳で介護施設に入ったらと考えてみてください。
決まった時間に起き、決められたメニューを食べ、
自由に外出等はできません。
70歳まであと15年しかありません。

仮に施設に入らなくても、足腰が弱り、
電車も1人で乗るのは危険と言われ、
車も危険だからと免許を返納したら。。。。
70歳でなくてもそれが80歳であっても
あと25年しかありません。
人生100年といいますが、自由な時間は
以外と少なく、一番よい時期は会社に行って
擦り減らさなければならないのです。

さいごに

好きで好きでたまらないという事を
仕事にできている人は少ないでしょう。
みなさん何かしら会社に対して思う事は
あったにしろ給料(お金)のために我慢して
すり減らしている状態でしょう。
私はそこからは卒業したいのですが、
これがまたできていないのです。
お金がないから・・・・。

堂々巡りをいつまでしててもらちがあかない
ので、お仕事がんばります。

by労働白書


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

このブログを検索

プロフィール

ブログ村

サイトマップ

スポンサーリンク

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ