自分の失敗から学ぶ事。時間の貴重さ。

2022年5月22日日曜日

ブログ 副業

t f B! P L
 
おはようございます。日曜日ですが、仕事です。
そのまま宿直業務でございます。再び24時間拘束が。。。。
宿直自体は、何も問題が起こらなければ寝ていられるのですが、寝てていいと言われても、しっかりは寝れません。まぁみんなやってるし、手当でるし、しょうがないと思ってやります。


今になって時間は貴重だと思える事

10年前に始めていれば。。。。(タラレバ)

このセミリタイヤに向けた活動を10年前からやっていたら、今頃どうなっていたのだろうと。。。ついつい考えてしまいます。
考えてもどうしようもない事はわかっているのですが、ついつい。もしかすると既にセミリタイヤしていたかもしれないし、もう少しという所まで漕ぎつけていたかもしれないし、全然ダメだったかもしれないし。しかし、全然ダメでも、ダメという結論が出ていた可能性があり、修正へ向けた取り組みが出来ていたかもしれません。

時間というのは本当に貴重であると実感している次第です。

この10年という年数は、ぼけっとしているすぐ過ぎてしまうのです。
10年ひと昔という言葉もありますが、すぐです。
この期間に何をするか、何かをすれば色々な知識であったり、経験値であったり、お金であったり、結構蓄積できる年数が10年という年月なのかなーと最近感じています。

実はブログは始めていた。

以前も書いたかもしれませんが、実は10年ほど前にはブログをいくつか書いていた時期がありました。当時はアフィリエイトとかがすごく話題になっていた時期だったのかなー。
愛読書はbigtomorrowでした。今はもう廃刊になっていてありませんが。
毎月楽しみして読んでいた記憶があります。
当時アドセンスへの申請もしていて、合格していました。なので、今でもアドセンスのなんて言うの?IDというか、そういうのはあります。
しかし、基準が厳しくなった事で、アドセンスに登録したブログは全て未審査という表示になっていて、広告は配信されません。
審査申請をしても、落ちてしまうので、今はしていません。もう少し投稿数が多くなったら審査を申請してみようかと思っています。

株の世界も時間が味方

株を始めて5年?いやもうちょっと経ちますが、結局の所ガチャガチャやってるだけで、お金は増えていないという現実があります。
またまたタラレバですが、例えば5年前に買った株を今も保有していれば二倍位にはなっている。。。。。と感じます。
5年前になんの銘柄持ってたか覚えてないので、アレですが、おそらく
ガチャガチャやるより儲かっていたのかもと。。。。


結果だけを求めた代償

例えばブログ

なんの戦略もなく、何も学習せず、なんとなく皆が儲かってる。
自分もやる。しかし結果はついてこない。当然といえば当然です。
月に100万円儲かっているアフィリエイターがいる。
じゃあ、自分もやれば5万円くらいいけるか?という感じ。
確かに無料で公開されているアフィリエイトのやり方とかそういうのは調べて調べて、「フムフム」みたいな感じでした。
しかし、中身がない。まったくない(汗)。
今もそのブログがあるので、反省をこめてみる事がありますが、よくこんなブログ書いて、ランキングにも登録してたなと。。。。
しかし、当時のブログを最初からきちんと書き続けていれば、
今は10年近く経過するわけです。何らかのチャンスが生まれていた可能性はゼロではないと思うのです。
何も考えず適当に書いた投稿でよく5万円等と考えたものです。
はずかしくなってきます。当時そんな全く内容のないブログを10個くらい作った気がします。
お金ありきでやって、適当にやるからですよね。自分で労力かけたくなければ、ランサーズとかに案件を出して外注するとかの手もあったのですが、それすらしない。
バカだったんでしょう。私は。。。

結局、今は何も残っていない

結局当時やっていた事は今何も残っていません。ブログも消したのもあるし。
残ってるのもありますが、数年放置したまま。
というか、あんな適当な10行程度の投稿を200とかしてしまったブログを今更何とかして再び書こうとは到底思えません。
新しくブログを立ち上げてきちんと書き始めた方がよっぽどいいかと思ってしまいます。
貴重な時間を使うのだから、きちんとした事をやらないと何も残らないという事が今になってしみじみ感じます。
何も残っていなくて当然と言えば当然の結果です。当時の自分に言いたい。
そんな簡単ではない。やるならきちんとやれ。頭を使って続けなさいと。


さいごに

今更ながらに、時間というものが貴重であると痛感する毎日です。
例えば、10,000円稼げるブログを作った。同様のブログを100個つくろうという考えもありだと思うのです。短期的に一気にやる事も重要だと思うのです。
しかし、そこには10,000万円を稼ぎ出す為に
労力をきちんと使っているのです。
頭も使っているのです。
100個ブログを作るのにも相当の労力を使うのです。

私は何の努力もなしに、労力もかけずに、副業としてお金を稼ごうとしていたという大失敗をしてきました。
努力しない、労力かけないと思ったら頭を使わないといけないのですが、その頭を使う事すらしませんでした。ダメな典型ですね。

なんだか話はそれましたが、時間は貴重なのです。
その時間をどう使うのか。頭が悪くて、頭が使えないのであれば、量をこなすしかないと思っています。それには時間がかかります。
時間をかけたとて、望む結果が得られるかわかりません。
しかし、今までの様にチョー適当にやってなんとかなるとも思っていません。

年齢を重ねた事で、10年という時間は残っていません。
とりあえず、2年続ける事を目標に、そして2年間頭を使う事を目標に、そして2年間努力と労力を惜しまずにやっていこうと改めて思っています。



by労働白書





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

このブログを検索

プロフィール

ブログ村

サイトマップ

スポンサーリンク

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ