こんにちは。
私は今、セミリタイヤへの一歩を踏み出しています。踏み出していますと言っても
これが全然大した事はなく、年間約60万円ほどの家賃収入が得ています。
これを足掛かりにしたいのですが、なにせボケっと生きてきたせいで、
今だいぶ大変な思いをしている次第です。
兼業大家にあぐらをかいた
大家業への進出は棚ぼたでした
大家さんになったのは、別に副業がどうとか考える以前の事です。実家の隣の土地が
売りに出て、それを買いました。2軒の家があったのですが、そのうちの1件が出て
行かれるという事で、そこを壊して自宅を建てました。なので、残りの1件から家賃
を頂いている次第です。
副収入ができた事にうかれました。そこで満足してしまいました。本来ならそこから
副業を拡げていくべきでした。想像力というものが欠如しているのでしょう。私は。
例えば将来仕事が嫌になる。だからこの副収入だけでは心もとない。今の内にもう
1本副収入になるものを始めようかとか。。。。想像力がないんですね。
慌てたのはだいぶあと
家賃収入ができた事で気分をよくし、更になにも考えずに生きてきた結果が今です。
今慌ててます。明日にも会社をクビになるとかそういう事ではないのですが、当時か
らきちんと計画立てて考えていれば、今頃生活できる程度の不労所得はあったので
はないかと考えてしまいます。
例えば、サラリーマンがいきなり大家になったみたいなブログを書いていれば、今
も続けていればですが、10数年ブログを続けた事になります。それなりの知名度
があったかもしれませんし、そこから何か副業が生まれたかもしれません。
もうタラレバ定食の特盛もいいところです。
大家業(不動産投資)のメリット・デメリット
大家業のメリット
大家さんのメリットはなんと言っても貸してしまえば何もしなくてよいという事。
少し語弊があるかもしれませんが、今は家賃滞納だとか修繕とかは置いておきます。
メリットは借り手がみつかれば、あとは本当にやる事は少ししかありません。
管理は当然しなければなりませんが、基本的には家賃は自動的に振り込まれます。
そして、私は1棟の戸建ての大家さんだけですが、これを2棟、3棟と増やして
いけば、本当に寝てるだけで月数十万円が入ってくる事になります。
なので、サラリーマンをしていても全然大家さんにはなれます。
想像力であったり、先を見通す人だったら、1件目の家賃を貯金して貯まったら
2棟目の経営に乗り出すとか。そういう事もしたでしょう。
例えば8室のアパートを所有していて、1室7万円で貸した場合。
月56万円の家賃収入が得られます。返済に30万円回しても、手元には26万
残る計算になります。まぁかなりかなりざっくりですが。
ただこれをローンで買っていると結構大変だと思います。
デメリット
デメリットも当然あります。不動産投資はとにかくお金が必要です。物件の購入費
はワンルームマンションであれば数百万というのもあるかもしれませんが、アパート
や戸建てとなると中古でも数千万になってしまいます。
これを借入金で賄った場合、家賃のあがりから返済をしていく事になると思いますが、
借入金額が大きい為、返済もそれなりに大きな金額になり、自分の手元に残るお金が
わずかという事も考えられます。また空室となってしまった場合でも返済は続きます
ので、いきなり持ち出しとなる事すら考えられます。
最悪の場合、不動産自体を売ってしまうという手もありますが、売却金額は買った時
より下がるでしょうから、下手をするとローンだけが残ったという事もあり得ない話
ではありません。
今の自分としては
不動産はこれだけ
ここから不動産投資には向かわないです。大家業は1件だけでいいと思っています。
まずはローンを組む気になりません。ローン審査も通らないでしょう。投資用の
不動産ですから、住宅ローンは組めません。基本的には銀行から事業資金として
借り入れる事になると思います。そうなると金利も住宅ローン程安くはありません。
なので、今後大家業を拡げていくつもりはないです。
元手がかかりすぎるのです。
株取引を軸にしたいが、そう簡単ではない
サラリーマン兼大家さんという兼業大家ですが、副業の次の柱は株取引にしたいと
常々考えています。ただ、これがまたそうそう上手くいくものではありません。
家賃収入と同じ月5万円を株で稼ぐのは結構大変です。
資金が小さいという事もあるかもしれませんが、じゃー100万円あれば、月5万円
は稼げるのかといえば、それはNOです。ただ稼げる確率は上がるかもしれません。
ロット数も増やせるだろうし。
だからもう1つ副業が必要
なので、どうしてももう一つ副業が欲しい。月に数万円でいいんだけど。
物販(せどり)とかも検討はしてみましたが、ちょっと私にはできないかなーと
いう感想です。せどりの無料メルマガも購読はしていますが、ちょっと無理かなと。
そこでブログから収入を得たいと思うわけです。
ただ、ブログを収益化するには時間がかかります。労力もかかります。
記事内容はなんでもいいという訳にはいきません。また、物販系のアフィリエイト
は相当難しいと思っています。自分の書いた記事から物が売れるとは到底思えない。
でも別ブログではちょこっと広告貼っていますが。。。。(笑)
全く売れていません(汗)。
おわりに
不労所得は構築できてしまえば、本当によいものだと思いますが、これを構築する
までの労力や資金力、資金調達力といった部分がネックになります。
パソコン1台あればできる不労所得(アフィリエイトやブログ、転売等)だって
記事を書いたりする労力は半端ありません。
稼いでいるブロガーさんは、きちんと消費者がどういう行動をするのかそういう事
も計算して記事を書いています。もしかしたら、最初はわからなくて、数十万円の
情報商材を買ったという人だっているかもしれません。そしてそれだけの自己投資
をしたとしても、今稼げているかはわかりません。
何事も楽して何かは成し遂げられないという事でしょうか。
By労働白書

にほんブログ村